天然本マグロの上大トロ皮付き
高級本鮪の(腹中2番)腹の中ほどの大トロです。
脂ののり、鮮度、味ともに絶品です!
腹中「なか」から腹上(うえ)の部分になります。
にぎり寿司、刺身、ネギトロ巻きなどで召し上がると
脂の乗った高級感あふれる美味しさを堪能できる一品です。
【冷凍マグロの解凍方法】
・自然解凍する場合は、軽く水洗いしてから吸水紙にくるんで、4〜5時間冷蔵庫で解凍してください。
・お急ぎの場合は、35〜36度のぬるま湯に冬場は約2〜3分、夏場は1分程度いれて、表面が少し柔らかくなったら冷蔵庫で2時間程冷やしながら解凍してください。
・調理後はなるべく早めにお召し上がりください。
・冷凍保存する場合(-20度)の冷凍庫で、10日〜2週間位を目安にしてください。
南鮪は別名インドマグロとも呼ばれ、本マグロと同等の人気を誇る高級まぐろ。
ケープタウン産「天然インド鮪」は魚の味がよく、風味に優れ、
濃厚な脂とコクを有します。
「養殖」と比べて「天然」のミナミマグロは圧倒的に流通が少なく、
高級寿司店に人気の為、魚屋さん、スーパーなどの店頭ではなかなか手に入りません。
「築地まぐろ問屋」の天然みなみ鮪は、天然マグロ本来の旨みがお楽しみ頂けます。
「築地マグロ問屋」南マグロ中トロ200g(約2人前)
解凍方法説明書、専用保鮮紙付属。
クール冷凍便でお届けします。
ミナミまぐろ中トロ400g
人気1番の中トロミナミまぐろは脂のりが抜群で、ふわっとトロけるバランス
【まぐろ マグロ 鮪】
【業務用 レシピ 料理 築地市場 豊洲市場】
【商品名】養殖ミナミまぐろ中トロ400g 200gのサクを2つ
【原産地】豪州国 ポートリンカーン沖
【保存方法】-18℃以下で保存
※商品は皮付きです。部位によって、骨や血合いが若干ある場合は取り除いてからお召し上がり下さい。
●ミナミまぐろは、インドまぐろとも呼ばれ、主に南半球で獲れます。
本まぐろと肩を並べるまぐろで、大変脂がのっていて濃厚な味わいです。
色鮮やかで味にも深みがあるので、ミナミまぐろを看板にしている寿司店もあります。
●贈り物 お中元 お歳暮 お年賀 母の日 父の日 敬老の日 お誕生日 出産祝い 等、ギフトにのし(短冊タイプ)をお付け出来ます。
オリジナルブランドよさこい和牛土佐和牛の中でも選び抜いたA4・A5ランクのみを使用。ギフト用にも大変人気。